カリグラフィー


カリグラフィーとは主に金属製のペン先にインクや絵の具で描いていく手書きの美しい文字のこと。
んー見たことないな?ありますよ〜例えば映画『ハリー・ポッターと賢者の石』で
ハリー宛てにどさどさ届く封筒の宛名は緑色の美しいカリグラフィーです。
ほかにもノーベル賞の賞状はカリグラフィーで描かれています。
デジタル社会でもしっかり生活に根付いているカリグラフィーの簡単なご説明のページです。

材料

ペン先・ペン軸・インク・紙・少しの水 とりあえずこれだけあればなんとかなります。
傾斜台、定規、不透明水彩絵の具、筆に金箔、カッター・・・どんどん増えていきますが、
他のクラフトと比べてもあんまりお金がかからないと思います。
お財布にエコですね。

描き方って?書体って?

文字の高さを統一し、ペン軸にさしたペン先の角度を書体ごとに変えながら描いていきます。
書体は無限です。中世の写本でよく使われたゴシック体、
日本では最初に触れることの多いイタリック体、
美しく流麗な文字で人気のあるカッパープレート体。
これらはほんの一部です。

ギャラリーに少しですが作品を載せています。見ていってね。

英語読めないとダメ?

英語が出来なくても基本的にあまり困ることはありません。
全く英語教育が身についていない典型的な日本人(英語で聞かれたのに日本語と身振りで返す)の
うすいでもなんとかなっているのでまぁ、ほとんど大丈夫です。

困るのは・・・英語の本ですね。字ばかりだとうんざりするので、
写真が多いものを選んで購入してます。
あと困ったことは〜写本装飾に足を突っ込んだとき、キリスト教の知識がなかったので
ちんぷんかんぷんだったことぐらい。聖書は小学生向けの本で大体の筋は掴んでおいたほうがいいですよ。

どこで教えてくれるの?


日本ではカリグラフィーを教えてくれる大きな団体が3つあります。

 日本カリグラフィースクール       http://www.calligraphy.co.jp/school/

 日本フレンズ・オブ・カリグラフィー協会  http://calligraphy.nihonvogue.co.jp/JFCC.html

 MGスクール              http://www.mg-school.com/

私の解説を付けてしまうと先入観バリバリになってしまうので、あえて解説は付けません。
それぞれに特色があります。HPだけでも個性が出ているのでどうぞ参考にしてください。

東京なんて遠くて行ーけーるーかー!という方々、以上のような団体で学び、
それぞれが出している資格を取得した人たちが各地のカルチャー教室や自宅教室で講師をしています。
また、海外で学んだという講師の方も結構おられるので、あきらめずに探してみて下さい。
人に見てもらうほうがすぐにクセや変な文字をすぐに直してくれるのでいいのですが、
各団体で通信講座もしていますよ。
 




テンプレートのpondt

inserted by FC2 system